治療方法

サニー鍼療所は、鍼(はり)灸(きゅう)小児鍼(小児はり)を専門とする治療院です。

鍼灸一般治療

担当者
主に院長 高橋本行
内容
どこの具合が悪くても、鍼灸による全身調整をいたします。腰痛、肩こりなどの運動器疾患は、主に院長が担当いたします。
予約方法
治療方法指定、ご指名の必要はございません。電話にてご予約ください。

 

鍼灸経絡治療

担当者
高橋典子
内容
経絡治療とは、脈、舌、お腹などを拝見し、証をたて治療する伝統的治療法です。細い鍼で、浅く(約1~2ミリほど)刺鍼します。
体質によっては、刺さない鍼(接触鍼)を用いる場合もあります。
適応症
全ての鍼灸適応症(詳細はお問い合わせください)に対応しますが、特に、運動器疾患(肩こり・腰痛など)の他に、内臓の不調、不定愁訴等の症状がある方、やさしい弱刺激での鍼をご希望の方に適した治療法です。
特に症状が無くても、健康管理の養生法としてご利用いただけます。
予約方法
経絡治療を希望される方、経絡治療関係の方からご紹介がある場合には、ご予約時に「経絡(けいらく)治療の予約」とお話ください。(治療院鍼療日であっても、経絡治療担当者が、鍼灸師会会務・鍼灸学会参加等のため不在の場合がありますのでご確認下さい)ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

 

小児はり

担当者
日本小児はり学会認定小児はり鍼灸師 高橋典子
対象年齢
当院では、生後1ヶ月からご来院いただけます。身長150センチくらいまでのお子さんには、小児はり(刺さないはり)で対応できます。
大人と子供の間の年齢(中学生・高校生)の皆様にも、経絡治療(弱刺激のはり)に、小児はりを取り入れながら無理なく施術いたします。
小児はりとは
小児鍼(ショウニシン)小児鍼(ショウニハリ)小児はり・・と、読み方と表記方法は2通りありますが、どちらも同じ内容です。日本小児はり学会では、「小児はり」で統一しています。
生後1週間頃より12歳くらいまでを対象に行う、刺さない・皮膚をなでる鍼治療の総称です。また、小児はりに使用する鍼(道具)そのものも、小児鍼(ショウニシン・ショウニハリ)と呼ばれています。江戸時代から関西を中心に伝わって来た、子どもの治療法です。
 
どんな治療法なの?
皮膚には決して刺さらない形(棒状やへら状)の金属の鍼で、ツボを優しくなでます。お子さんが痛みを感じることはなく、とても気持ちの良い施術です。大人にする鍼と違って、はりを刺すことはありません。
繊細なお子様方は、始めのうちは泣いてしまうこともありますが、治療回数を重ねるに従って、治療院の環境と小児はりの施術に慣れ、気持ちよさそうに受けていただくことができるようになります。
小児はりの施術時間は、0歳~3歳→1分~5分(お母さんだっこのままでも出来ます)3歳~6歳→5分~10分。お話をうかがう時間も含めると、初回は30分くらいになります。
適応症は?
1,疳の虫  夜泣き、不機嫌、奇声、食欲不振、便秘、神経質・緊張・敏感な傾向が強いお子様 など。
2,その他
①慢性症の補助療法として:小児はりをすると、健康の基本である「快食・快眠・快便」が得られ、心も身体もリラックスできますので、自然治癒力が高まります。
②健康法として:特に症状がなくても、心身共に成長の盛んな5歳くらいまでの間、月に1~2回の治療を継続すると、病気予防、健康法として役立ちます。
どうして効くの?
人の皮膚には、暑い・寒いなどの環境の変化を敏感に感じ取って身体を守ったり、心地よさを感じて身体をリラックスさせることのできる、敏感で精巧な働きがあります。また、皮膚にはたくさんのツボがあり、脳や内臓とつながっています。
小児はりで皮膚上のツボをなでると、脳や内臓の働きが良くなり、自律神経が整います。血液、体液の循環が良くなり、リラックス出来るので、神経の異常興奮・疳の強い状態が静まるのです。
治療間隔は?
夜泣きなどの疳の虫症状は、あまり間を置かずに3~5回続けます。症状によっては、10回くらいまで続ける場合もあります。その後、月に1回・1週間に1回で継続・など、症状によって治療間隔は異なります。
疳の強いお子さんは、3歳くらいまで、週に1回程度の小児はりを継続されることをお勧めいたします。
慢性症の補助療法としては、週に1回~2回の治療を継続します。
禁忌症状は?
発熱(38度以上)、急性腹症、急性脳脊髄疾患、骨折、脱水症など。 いつもと明らかに様子が違って不機嫌に泣き続ける時は、病気が隠れている場合がありますので、小児鍼はお休みして、病院への受診を優先してください。
小児はりに使う「はり」って?
左から、調気鍼(銀)青木実意商店製・ 鍉鍼(金) 神戸源蔵鍼作所製・円鍉鍼(銀)青木実意商店製 小児はりに使用する、金の鍉鍼(ていしん)です。先が丸くなっているので、皮膚に刺さることはありません。
術者の手の中にすっぽり収まるので、お子さんからは見えません
ご予約方法
ご予約時に「小児鍼(しょうにはり)の予約」とお伝えください(治療院鍼療日であっても、小児はり担当者が、鍼灸師会会務・鍼灸学会参加等のため不在の場合がありますのでご確認下さい) ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
参考文献
1)尾崎朋史・山口創・米山榮編集:実践小児はり法.医歯薬出版株式会社.2012.  
2) 矢野忠編:.図解鍼灸療法技術ガイドⅠ.文光堂,2012.